まだまだ日中は暑い日が続いていますが、朝晩は少しずつ涼しくなってきました。9月中旬になり、畑も夏野菜から秋野菜にバトンタッチしようとしています。振り返れば今年は7月の長雨、8月は酷暑で野菜たちは大変でした。そして、9月… …
yukainanakama の記事
94件の投稿
梅雨が明けてから、猛暑続きで雨がほとんど降らないので、畑の野菜たちもいつものように大きくなりません。そして、畑の中に支柱とネットで作ったツルの野菜コーナーに目をやると、ひときわ緑が密集しているところを発見しました。本来は …
私が大好きな車内広告(軽井沢高原教会)に素敵なことが書かれていました。☆大切な人とはいつだって一緒にいたい。会えない時間が長くなるほど、そばにいたい気持ちは大きくなる。でも、大事なのは離れているときにこそ、どれだけ互いを …
みなさん!お元気でしょうか?今年の梅雨はなかなか明けず、じゃがいもが収穫できずに困っていましたが、8月1日(土)に無事に掘ることが出来ました。本当に良かったです!今年は梅雨が長かったこともあり、テントウムシダマシなる害虫 …
みなさん、いかがお過ごしでしょうか!? 非常事態宣言が出されて、制約のある生活を続けていると思います。 先日、車の運転中に左折のために一時停止すると横断歩道をスマホを見ながら歩いている男性がいました。結局、彼が横断歩道を …
みなさん!今年のG.Wは外出自粛やマスク着用など、これまでにない連休になりました。 それでも、信州は春になると真っ白なりんごの花が咲き、農作業の始まりを教えてくれます。 そして、私たちも農作業がスタートです。じゃがいも種 …
今年は初夏と初秋に、畑一面が蕎麦の白い花が絨毯のように広がり、眩しいくらいです。また、画像ではわかりませんが、花の中を蜂たちがぶんぶんと羽音をさせながら働いています。 やがて、花が実となり新そばとして、みなさんの味覚の秋 …
桜前線とともに、長野にも本格的な春が訪れました。今年の春は5月になっても遅霜が降りるほど不安定な天候です。それでも、春になれば、じゃがいもや下仁田ねぎの植えつけが始まります。そして、5月中旬になれば、トマトやなす、きゅう …
ふと見上げたらこんなメッセージがありました…。 あなたが「ありがとう」を伝えれば優しさが続きます。「ごめんなさい」と素直になればもう一度歩み出せます。「好き」と勇気を出せば未来が動きはじめます。 まだ伝えていない、あなた …
しばらく前までは英語の《I(私は~・私が~)の時代》。みんなの中で自分の考えや気持ちをぶつけ、伝えあい受け止めながらお互いを高めていたように思います。 しかし、最近は《my(私の~)の時代》。まずは自分のこと…になってい …
みなさん、今を大切に生きていますか?平凡な毎日、忙しい毎日…それぞれ異なる生活を過ごしていると思います。でも、時間だけは誰にでも平等に時を刻んでいます。そんな貴方に…。 ☆未来は今日という一日の積み重ねで出来ています。 …